目次
在留資格・ビザ申請
報酬額
✅お問い合わせいただき、個別の状況をお伺いした上で、ご依頼前にお見積りをご提示いたします。見積書をご確認の上、正式にご依頼ください。
✅当事務所では標準報酬額を設定しておりますが、お客様の個別の状況によっては難易度が上がるため、別途「難易度加算料金」が発生する場合があります。
✅報酬額はすべて消費税込みの金額となっております。
✅相談料・諸費用に関してはこちらをご覧ください。
身分系在留資格
下記価格より10,000円(税込)値引きとなるキャンペーンを実施中(適用条件あり)
詳細は初回無料相談時にご説明します。お気軽にお問い合わせください。
配偶者ビザ(日本人の配偶者等/永住者の配偶者等)
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) | ・海外にいる外国人の配偶者の方を呼び寄せたい日本人の方 (夫婦とも海外在住の時は、日本人配偶者が先に日本に帰国し外国人配偶者を呼び寄せるか、日本で暮らす親族に申請を手伝ってもらう必要があります。) 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | ・日本に住んでいる外国人で日本人と結婚された方 ・日本に住んでいる外国人で日本の永住者の方と結婚された方 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・すでに配偶者ビザをお持ちで、ビザの期限を更新する方 報酬額:¥55,000(税込) ・離婚後、在留期間中に別の日本人と再婚して配偶者ビザを更新する方 報酬額:¥110,000(税込) |
配偶者ビザ申請サービス│日本人・永住者の配偶者等の在留資格支援
定住者ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | ・告示定住(第1号〜第8号に該当する定住者)に該当する方 報酬額:¥110,000(税込) ・連れ子を日本に呼ぶために定住ビザを申請する場合 1人目 ¥110,000(税込) 2人目以降 ¥66,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | ・告示定住(第1号〜第8号に該当する定住者)に該当する方 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・すでに定住ビザをお持ちで、ビザの期限を更新する方 報酬額:¥55,000(税込) |
定住者ビザ申請サービス│日系・定住者の配偶者等・未成年実子・連れ子定住を支援
永住ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
永住者許可申請 (本人が会社員の場合) | 報酬額:¥154,000(税込) | ||
(本人が会社役員の場合) 永住者許可申請 | 報酬額:¥165,000(税込) | ||
同居家族の同時申請 | 報酬額:¥55,000(税込)/人 |
永住ビザ申請サービス│要件診断と戦略的理由書で許可率向上支援
就労系在留資格
技術・人文知識・国際業務ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・転職なしの場合 報酬額:¥55,000(税込) ・転職後の初めての更新の場合 報酬額:¥110,000(税込) |
企業内転勤ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・転職なしの場合 報酬額:¥55,000(税込) ・転職後の初めての更新の場合 報酬額:¥110,000(税込) |
高度専門職ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 【高度専門職1号イ・ロ】 報酬額:¥154,000(税込) 【高度専門職1号ハ】 ※日本における協力者がいる場合に限ります ※事業計画作成支援を含む 報酬額:¥275,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で高度専門職ビザへ変更する場合、または高度専門職1号ビザで働く外国人の方が転職する場合) | 【高度専門職1号イ・ロ】 報酬額:¥154,000(税込) 【高度専門職1号ハ】 ※事業計画作成支援を含む 報酬額:¥308,000(税込) 【高度専門職1号イ・ロから2号へ変更】 報酬額:¥154,000(税込) 【高度専門職1号ハから2号へ変更】 報酬額:¥308,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | 【高度専門職1号イ・ロ】 報酬額:¥77,000(税込) 【高度専門職1号ハ】 報酬額:¥110,000(税込)〜 ※赤字決算、債務超過、当初事業計画と実際の活動が異なるときは事業計画書が必要となり、別途料金がかかります。 |
経営管理ビザ
❶経営管理ビザ申請サービス【スタンダードプラン】
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方で日本に協力者がいる場合) | 報酬額:¥275,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥275,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | 報酬額:¥110,000(税込)〜 ※経営ビザ更新時における事業状況の懸念(赤字決算、債務超過、当初事業計画と実際の活動が異なる等)がある場合は事業計画書が必要となり、別途料金がかかります。 【事業計画書のチェック、簡易的な修正の場合】+¥44,000(税込) 【ヒアリングしながらご一緒に作成する場合】+¥110,000(税込) |
❷経営管理ビザ × 会社設立サービス【ワンストップサポートプラン】
ワンストップサポートプラン | 料金表 | ||
経営管理ビザ申請 | 経営管理ビザ申請サービス【スタンダードプラン】と同様 | ||
会社設立サポート(株式会社の場合) | ¥330,000(税込)〜 ※当事務所の手数料、定款認証料、印紙税、登録免許税、司法書士登記報酬等 | ||
会社設立サポート(合同会社の場合) | ¥197,500(税込)〜 ※当事務所の手数料、登録免許税、司法書士登記報酬等 | ||
許認可取得が必要な場合 | お見積り | ||
契約書作成 | お見積り |
経営管理ビザ申請サービス│会社設立から事業計画・ビザ取得まで一体支援
技能ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・転職なしの場合 報酬額:¥66,000(税込) ・転職後の初めての更新の場合 報酬額:¥132,000(税込) |
技能ビザ申請│調理師・建築・土木等など熟練技能の在留資格支援
興行ビザ
単独申請で1名を呼び寄せる場合
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | 報酬額:¥66,000(税込) |
複数人を同時に呼び寄せる場合 同時申請割引あり
同じ興行または制作・収録中心の芸能活動に複数人が参加、かつ、複数人を同時申請をされる場合には、人数に応じて割引がございます。
興行ビザ申請サービス│芸能人やスポーツ選手等を招聘する在留資格支援
報道ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・主たる契約先・業務の変更なしの場合 報酬額:¥66,000(税込) ・主たる契約先・業務の変更後の初回更新の場合 報酬額:¥132,000(税込) |
報道ビザ申請サービス│記者・特派員・撮影クルーの在留資格支援
芸術ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・主たる契約先の変更なしの場合 報酬額:¥66,000(税込) ・主たる契約先の変更後の初回更新の場合 報酬額:¥132,000(税込) |
非就労系・特定活動・その他入管手続き
家族滞在ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | ・海外にいる外国人の配偶者または子を呼び寄せたい方 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | ・現在お持ちの在留資格から「家族滞在」への変更 報酬額:¥110,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・すでに家族滞在ビザをお持ちで、ビザの期限を更新する方 報酬額:¥55,000(税込) | ||
資格外活動許可申請(包括許可) | ・家族滞在の在留資格変更許可申請または在留期間更新許可申請と同時申請する場合 報酬額:+¥22,000(税込) |
家族滞在ビザ申請サービス│配偶者・子の帯同手続きと生計要件の立証支援
文化活動ビザ
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・活動内容・受入先の変更なしの場合 報酬額:¥66,000(税込) ・活動内容・受入先の変更ありの場合 報酬額:¥132,000(税込) |
特定活動(46号・本邦大学等卒業者)
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格認定証明書交付申請(COE) (海外にいる外国人の方を呼び寄せたい場合) | ・卒業後に一度出国して海外にいる、あるいは卒業してそのまま海外から日本の会社に採用されて入国したい場合 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留資格変更許可申請 (日本に在留する外国人で在留資格の変更が必要な場合) | ・日本の大学・大学院を卒業(見込み含む)して日本国内に在留中の場合(例:留学) 報酬額:¥132,000(税込) | ||
在留期間更新許可申請 (在留資格の更新) | ・転職なしの場合 報酬額:¥66,000(税込) ・転職後の初めての更新の場合 報酬額:¥132,000(税込) |
特定活動46号(本邦大学等卒業者)申請サービス│日本語力を活かす就労ビザ支援
資格外活動許可
料金表 | |||
包括許可 | ・在留資格変更許可申請または在留期間更新許可申請と同時申請の場合 報酬額:¥22,000(税込) | ||
個別許可 | ・在留資格変更許可申請または在留期間更新許可申請と同時申請の場合 報酬額:¥44,000(税込) | ||
資格外活動許可申請│留学生・家族滞在のアルバイト許可サポート
就労資格証明書交付申請
スタンダードプラン | 料金表 | ||
就労資格証明書交付申請 | ・転職等の事情変更あり 報酬額:¥110,000(税込)〜 ・転職等の事情変更なし(就労資格の許可を受けてから勤務先及び活動内容に変更がなく証明書が必要な場合) 報酬額:¥33,000(税込) | ||
就労資格証明書交付申請サービス│転職・配置転換の在留適合法確認を支援
在留資格取得許可申請
スタンダードプラン | 料金表 | ||
在留資格取得許可申請 | 報酬額:¥137,500(税込)〜 | ||
在留資格取得許可申請サービス│出生・国籍喪失時の在留資格取得
オプション【各在留資格共通】
オプション費用 | 料金 | ||
本国書類の日本語翻訳 | ✅お客様がご自身で翻訳、翻訳会社を利用しない場合、当事務所で本国書類を翻訳します。 A4 1枚あたり:¥5,500(税込)〜 | ||
日本の市役所・区役所・税務署・法務局の書類取得代行 | ✅日本の市役所・区役所・税務署・法務局の対象の書類をお客様に代わり、当事務所で代行して取得します。 一式:¥33,000(税込)〜 | ||
在留カードの受取り代行 (変更・更新の場合) | ✅在留カードをお客様に代わり、当事務所で代行して受取ります。 ※在留カード受取代行は、ご本人が日本に在留している必要があります。 1名:¥22,000(税込)+収入印紙代 | ||
その他費用【各在留資格共通】
その他費用 | 料金 | ||
出入国在留管理局の手数料(印紙代) | ✅変更許可申請、更新許可申請の場合は在留カード受け取り時に出入国在留管理局で支払う手数料(印紙代)が別途かかります。 ・在留資格変更許可申請:(オンライン申請の場合)¥5,500 / (窓口申請の場合)¥6,000 ・在留期間更新許可申請:(オンライン申請の場合)¥5,500 / (窓口申請の場合)¥6,000 ・永住許可申請のみ ¥10,000 ※在留資格認定証明書交付申請(COE)は手数料無料です。 | ||
郵送費 | ✅簡易書留、レターパック等でお客様との郵送に係る費用は基本料金に含まれます。無料 | ||
オンライン申請に伴う経費 | ✅当事務所では原則オンライン申請(全国対応)を行います。 オンライン申請の場合は交通費・日当・宿泊費等の経費はかかりません。無料 | ||
窓口申請に伴う経費(オンライン申請不可の場合、窓口申請をご希望の場合) | ✅下記の場合は出入国在留管理局で窓口申請となります。 ・外交・短期滞在・特定活動(出国準備期間)の在留資格を有する方,又は当該在留資格への変更 ・永住許可申請 ・資格外活動許可申請、再入国許可申請の単独申請 ・出入国在留管理局での事前相談を要する申請 ✅窓口申請の場合、出入国在留管理局のエリアにより下記が別途かかります。 ・東京出入国在留管理局(立川出張所)の窓口申請:¥22,000(税込) ・東京出入国在留管理局(品川)の窓口申請:¥33,000(税込) ・他エリアの窓口申請:お見積り | ||
帰化申請
スタンダードプラン | 料金表 | ||
帰化申請 (会社員の場合) | 報酬額:¥165,000(税込) | ||
帰化申請(本人又は同居のご家族が会社役員・個人事業主・確定申告をしている給与所得者の場合) | 報酬額:¥198,000(税込) | ||
同居家族1名追加ごとに | 報酬額:+¥55,000(税込) | ||
別居家族1名追加ごとに(同管轄の場合) | 報酬額:+¥77,000(税込) | ||
経営する法人1社追加ごとに | 報酬額:+¥55,000(税込) | ||
オプション費用 | 料金 | ||
本国書類の日本語翻訳 | ✅お客様がご自身で翻訳、翻訳会社を利用しない場合、当事務所で本国書類を翻訳します。 A4 1枚あたり:¥5,500(税込)〜 | ||
日本の市役所・区役所・税務署・法務局・都道府県税事務所の書類取得代行 | ✅日本の市役所・区役所・税務署・法務局・都道府県税事務所の対象の書類をお客様に代わり、当事務所で代行して取得します。 一式:¥44,000(税込) ※家族1名追加ごと・法人1社追加ごとに追加¥22,000(税込) | ||
法務局での帰化申請に関する事前相談同行 | ✅東京法務局八王子支局への事前相談へ同行します。 ¥33,000(税込) | ||